当院ではアストラテック・インプラントを採用し、お体への外科的侵襲を必要最小限にすることにも心血を注いでいます。今まで義歯でご不自由をされてきた方、 両隣の健康な歯は削らずに審美的に美しく歯を取り戻したい方にも満足していただけると思っています。ただし、インプラント治療に先立ち歯周病のコントロールやお口全体としての咬み合わせの一時的な回復ができていない方などは、まずそういった治療を先に進める必要があります。
注) インプラント関連の画像は後日掲載します
深い虫歯や根の破折などによって保存不可能と診断された歯の代わりに親知らずなど機能的に余った歯を移し替える手術です。
保存不能で抜歯予定の歯の状態によって、即日同時に移植する場合と後日移植を行う場合とがあります。
抜歯予定の歯と移し替えるの歯の大きさ、根の数や状態、歯周病の罹患の程度によって、手術の難易度や可否が左右されるので、術前診断や移植歯の選定、術後のリスクや予後についてお話します。
スケジュール管理も併せてご検討いただき、十分に納得していただいて手術を受けていただいております。
全身的な内科疾患の既往や開口の度合いなどにより当院での処置が困難と判断した場合は大学病院口腔外科などを紹介させていただきます。
本来の歯の萌出方向と異なり横に倒れた状態や一部または全部が顎の中に埋もれた親知らずの抜歯手術です。
埋もれた歯の位置、方向、根の彎曲状態や数などによって、かなり難易度に差があります。
術後に口が開けづらくなったり、あご全体が腫れたりしますので、術前の診断や治療手順、術後の症状を詳しくお話します。
全身的な内科疾患の既往や開口の度合いなどにより当院での処置が困難と判断した場合は大学病院口腔外科などを紹介させていただきます。